サブドメインはNGです!
公開日:
:
最終更新日:2015/03/08
アフィリエイト
毎日ブログ記事をアップするのがそろそろ苦痛になってきたので、「もういいや!」っとばかりにGoogleのあれに申請を出してみました。ワクワク・・・そしてハラハラ・・・。
んが!
サブドメインでは登録できません。
と、あえなく轟沈しました。うーん、そんな情報どこにも見かけなかったけど・・・。
一応確認のためにサラッと情報をかき集めてみました。どうやら以前はそんなことはなかったような雰囲気だけは感じられました。
ルールなんで仕方がない。文句は直接Googleへ。
という、まことにクールかつ取りつく島もないアドバイスもちらほら。不正の温床になるリスクがあるかのような記事を見かけましたが・・・、はて困りましたね。
ところで、サブドメインってなんだろうか。一応ゆるーく知っているつもりでしたが、確認してみました。
独自ドメイン hogehoge.com
サブドメイン nikoniko.hogehoge.com
違いは以上です。独自ドメインの左にxxxx.と何かついていれば、それはサブドメインということだそうです。
でもね。無料ブログなどではよくそういうサブドメンのURLを見かけますが、それも全部アウトですか?そうは思えませんが。
ちなみに、この問題を回避するためにはnikoniko.hogehoge.comというドメインをhogehoge.com/nikonikoにしてしまえばいいのではないかと考えています。サブダイレクトリに突っ込んでしまうというわけですが。これで解決するという保証を誰かにして欲しいです。
仕方がないついでに、もうWordPressで一から構築し直して、データをインポートしようかと思っています。
関連記事
-
-
日記のようできついです。
主力ブログである「帰ってきた ママと呼ばないで」は、まだ波が見られるものの、PV数の平均値は上がって
-
-
テーマ編集と広告戦略
本日の作業です。 以前から気になっていたことです。こちらのページに図解入りで、効果的なアドセン
-
-
ダブルレクタングルを稼働させました。
昨日は日曜日でしたので、こちらのブログでは初めてお休みさせていただきました。こことよろずなんでもベル
-
-
4月分のクリック数解析
4月分のバリューコマースにおけるクリックを解析してみます。このデータはメインブログである「帰ってきた