サーバー選択
公開日:
:
最終更新日:2015/03/09
IT
脇道にそれた感がありますが、サーバー移転計画の続きです。
現在使用しているレンタルサーバーでの一番の不満点はWordPressが使えないということにつきます。いくら格安とはいえ、これはあんまりです。他社には使えるところもあるのに!
というわけで、先ずはこの点をクリアできないところはあっさり除外する。これが出発点です。
この前提条件で月額250円程度のサービスを探すという、割とわがままなことを考えています。ディスク容量はまだあまり考慮しません。よほどのことがない限り、数GBもあれば足りるでしょう。
それよりも重要なのは扱えるデータベースの数です。
ただ今三つのブログを動かしていますが、近々サイトも開設する予定です。どれもそんなにディスク・スペースを消費するものではないはずですが、データは別個に管理したいと思っています。従って、MySQL用データベースを複数使用できるところが理想です。
この時点で、それが一つしか認められていない今のサーバーをアップグレードするのは無理になりました。本来なら、その方が手っ取り早くていいんですが・・・。ドメインの移行とか手続きがありますので。
他にもスピードや安定性などの希望がありますが、現時点での要点は以下の三つ。
1)WordPress
2)250円
3)利用できるMySQLの数
これを念頭に、あちこちのレビューを見比べています。なかなかどの情報を信じていいのか迷います。なんかアフィリエイトの餌になっているようで、鵜の目鷹の目で見てしまっています。
できるだけ評判のいいところを選ぼうと思いますが、当然日本の運営会社のものにします。海外からの利用なので、電話サポートなど使うことはありません。全部一人でこなすつもりですが、さすがに英語でそんなことをするのはちょっと・・・。
とにかく、この作業はサイト開設前に済ませておくべき点なので、今夜あたりから早急に選定作業に移りたいと思います。
関連記事
-
-
グーグル・アドセンス無事承認
グーグル・アドセンス、無事承認されました。大きな山を一つ越え、やれやれです。 早速いろいろ貼り
-
-
ウェブサイトかブログか
一度「艦隊方式」という記事の中で 旗艦=ウェブサイト:ブログで上げた情報をまとめる。 電
-
-
プロフィール画像はあったほうがいい?
グーグル・アドセンスの最終審査結果がまだ出ないので、しばらくはWordPressをいじり倒すことで本
-
-
ダブルレクタングルを稼働させました。
昨日は日曜日でしたので、こちらのブログでは初めてお休みさせていただきました。こことよろずなんでもベル
-
-
テーマ編集と広告戦略
本日の作業です。 以前から気になっていたことです。こちらのページに図解入りで、効果的なアドセン