アフィリエイトの形態
公開日:
:
最終更新日:2015/03/09
アフィリエイト
前回は「良記事」を積み上げてゆくには自分の得意な舞台で立ち回れという話でした。どんなに人気のテーマを選んだところで、自分にとって未知のものからは人様のお役に立てるようなものは引き出せないということです。
今日は少し視点を戻して、アフィリエイトそのものについて考えてみます。
アフィリエイトには1)成果報酬型、2)クリック報酬型、3)表示報酬型という三つのものがあるそうです。
私はかつて運営していたブログでAmazonアソシエイトの承認を受けていました。何気なしに申請してあっさり承認されたんですが、中にはなかなか承認を得られない方もおられるようで、随分と苦労された話を読んだことがあります。
Amazonアソシエイトというのは、いわゆる1)のタイプのアフィリエイトの代表格で、リンクを貼った商品が購入されるか、あるいはそのリンクを辿って一定期間内にその商品を扱うサイト内で買い物がなされた場合に報酬が支払われるというものです。当然、単価の高いものが売れればその分受け取る額も大きくなるという仕掛けです。
私は既にAmazon.co.jpでアフィリエイトができますが、これはあくまで日本のアマゾン限定のものであって、計画通り英語圏にも打って出るために各国のアマゾンでアソシエイトの承認を得たいと思っています。これについて現在情報収集中ですが、なかなかいろいろとあるようです。
さて、もう一つ気になるアフィリエイトの形態が2)のクリック報酬型で、その代表格がGoogleアドセンスというものです。どういうものかというと、商品が購入されなくとも、その広告がクリックされれば報酬が発生するというものです。ただし、一回のクリックでの報酬額は低いです。
私は以前こちらにもトライしたことがありますが、あえなく撃沈してしまいました。まあ、トライしたのは一度きりですし、あまりアフィリエイトを真面目にする気もなかった頃なので再挑戦せず現在に至るわけです。ではどうして承認を受けられなかったのか?
これに関してはいろいろと情報がありますのでここでは触れません。ただ、これをやってはダメという地雷をしっかり踏んでいたのは確かです。今度は前人の苦労の跡に目を通して進めているところです。結果が出るのはもう少し先ですが。
今回、本格的にアフィリエイトをするにあたり、このクリック報酬型のアフィリエイトはかなり重要視しています。というのも、自分が情報収集のため巡回するサイトやブログには必ずと言っていいほどこれが設置してあり、何気にクリックしてしまうことが意外にあるからです。
アフィリエイトの飛車と角、この両方を揃えた時、以前とはまた違った道が開けるのではないかと感じています。
関連記事
-
-
日記のようできついです。
主力ブログである「帰ってきた ママと呼ばないで」は、まだ波が見られるものの、PV数の平均値は上がって
-
-
ブログランキングの影響力
現在運営中の三つのブログは、いずれも人気ブログランキングと日本ブログ村のランキン
-
-
成果が出にくいジャンル
昨日、久しぶりにクリックによるアドセンスの成果がありました。20円弱ですが、それまでは細々と表示回数
-
-
アフィリエイトの感触
かつてそこそこ訪問者のあった育児ブログを運営していたのは既に何度も触れた通りです。その際、誠に不真面
-
-
注目記事ランキングの快挙
昨日、また久しぶりにアドセンスの成果が出ていました。50円弱ですが。同時に、クリックはないですが、ほ