艦隊方式
相変わらずネット稼業実現のための情報収集に明け暮れています。と同時に、「自分に可能なのだろうか」というプレッシャーに日々鬱々としています。強く感じることは一つ。月並みですが、
本当に稼いでいる人は凄いなあ。
です。少なくとも、信用に足るような記事を提供しているブロガーについては。
既に「自分には同じことはできない」などと、心で白旗を揚げてしまっている自分がいたりします。かといって引くも地獄。とにかく前を向きたいんですが、一つだけ、自分が描くネット戦略のうちユニークだと自負したい点を考えてみたいと思います。
それはズバリ、
艦隊方式です。
ん?一体何ぞや!という感じですが、要するにブログのアフィリエイト一本で全てやっていこうというのではなく、ネットでできるいろんなこと、自分がやってみたいことを組み合わせようという試みです。
具体的には、1)サイト運営、2)電子書籍出版、3)ブログ・アフィリエイトの三つです。
2)で得た読者にお勧めの商品を1)に集め、かつ2)の読者に有意義な記事を3)に展開し、そこでもアフィリエイトをする。
旗艦を1)とすると、2)は空母、3)は巡洋艦といったところでしょうか。その他にも全く娯楽的に続けたいブログもあり、これはさしずめ潜水艦なのかもしれません。
これらのうちで、3)についてはご覧の通りです。まだまだしなくてはいけないことが山積みになっていますが、とりあえず稼働させました。
1)もほぼ形になってきており、出来るだけ早急に公開したいと思っています。2)についても、既に絵本が一冊Amazonで発売になっており、第二弾は鋭意執筆中です。
デッドラインを今月末日としてすべてのラインアップを整え、出陣といきたいところです。
関連記事
-
-
端くれぐらいにはなれました。
しばらく、開店休業状態でした。 こちらのブログはもとよりですが(あまり書くことがないんですよね
-
-
日記のようできついです。
主力ブログである「帰ってきた ママと呼ばないで」は、まだ波が見られるものの、PV数の平均値は上がって
-
-
ダブルレクタングルを稼働させました。
昨日は日曜日でしたので、こちらのブログでは初めてお休みさせていただきました。こことよろずなんでもベル
-
-
訪問者のバックグラウンドを知る
昨日に引き続きバリューコマースの使い方を考えていました。考えてい分かったこと。 バリューコマ
- PREV
- アフィリエイトの形態
- NEXT
- サーバー移転