ネットが使えないときは
本日はネット環境のない時間帯を長く耐えなくてはいけなかったので、WP関連は何の作業もできませんでした。こういうときはWP、使えないですね。今早急に手をつけたいことはStingerのカスタマイズなのに。ポイントは次の通り、
- 広告収入を上げるための広告位置変更。
- アイキャッチ画像がちょっと目障りに感じるので、すっきり削除したい。
1.については「WordPressテーマ「STINGER3」の広告収入を最大化するカスタマイズ」という記事を参考にさせていただこうと考えています。
2.については先ほどから検索しているんですが、あまりまだ使えそうな情報は得られていません。
時間があるときにじっくり取り組みたいと思います。
ところで、昨日よろずなんでもベルギー屋に投稿した記事がまたもや注目記事ランクの10位以内に突入しました。3月7日21時現在4位です。どうなっているんでしょう。五本連続?これがもっと集客につながってくれればいいんですが・・・。ま、積み重ねですね。
さて、今日ネットが使えない環境下でしたこと。それは電子書籍の作成でした。私は電子書籍の作成にはAdobe社のDreamweaverを使用しています。職場関係で使えるようにしてもらったんですが、これがオランダ語バージョン。正直、めちゃめちゃ使いにくいです。言葉の問題です。今日、ようやっと画像の埋め込み方を理解できました。一歩前進です。
電子書籍、完成はもうすぐです。(一月からもうこのセリフを口にしていたような気もしますが)
恒例のグーグル関連情報ですが・・・。今日もアドセンスはゼロです。とほほ。
アナリスティックスはといえば、これは以前のブログでも気づいていましたが、週末ということもあるのでしょう。全体的に下降線をたどっていました。こちらのブログのセッション時間だけが右肩上がりで、リピーターの割合が高いです。よろずなんでもベルギー屋の方はユーザーが多く、PV数も多いんですが、セッション時間が短いです。これはこのブログと正反対。おもしろい対比です。
本日はあまり書くこともありませんが、一つだけちょっと特殊なことをしました。以前から気になっていたブログ運営者に応援メールみたいなものを送ってしまいました。考え方と境遇が似ているという、ただそれだけのことで他意はないんですが。
本日は以上です。
関連記事
-
-
ウェブサイトかブログか
一度「艦隊方式」という記事の中で 旗艦=ウェブサイト:ブログで上げた情報をまとめる。 電
-
-
プロフィール画像はあったほうがいい?
グーグル・アドセンスの最終審査結果がまだ出ないので、しばらくはWordPressをいじり倒すことで本
-
-
WordPress始動、アドセンス第一ラウンド突破
先日、グーグル・アドセンスに登録を試みて「サブドメインだから不可」と言われたことを記事にしました。「
- PREV
- テーマ編集と広告戦略
- NEXT
- ダブルレクタングルを稼働させました。