ちょっとショックなこと
公開日:
:
アフィリエイト
ちょっとショックな記事を読みました。
独自ドメインを使っている場合、Googleから信頼され、検索結果が順位に反映されるまで10ヶ月ほどかかるというものです。
えー!私が独自ドメインで今回ブログを開設したのは2月初旬。ということは、12月ごろまで私の書く記事は検索には引っかかってこないってことですね。これは戦略上重要な問題です。
少なくとも、12月までは検索から私のブログへのアクセスは期待できないということです。
ということは、今できるプロモーションといえば、せいぜいブログランキンを通じた活動に限定されます。
まだよろずなんでもベルギー屋がはてなブログにあった頃、ブログ村からやってこられる訪問者が多いことに気づいていました。逆に、Googleは巡回ロボットかと思われるものだけ。Yahoo検索からの検索が僅かにありましたが。「レオニダス ベルギーチョコレート」で検索すれば3ページ目に記事が出るのは、まだ引越し前のはてなブログの記事です。同じ記事が引越し先にあるのに・・・。
無料ブログの強さというものを垣間見ました。
上記のチョコレート記事から、記事数自体は3倍近くになっていますが、Googleには私のブログの記事は引っかかりませんね。困ったもんです。
年末に検索にかかる日が来るその時まで、地味に<meta>タグの内容を充実させ、記事をしっかり増やし、トラックバックなどを通じた関係構築を目指すという日陰の作業に集中したいと思います。
今朝、また二つほどアフィリエイト・サイトに登録しておきました。アフィリエイト・サイトでいいと紹介されていましたので。申請が通れば中身を吟味したいと思います。
よろずなんでもベルギー屋に記事の人気順位が表示されるプラグインをインストールしました。どんな記事がよく読まれているのかこれで一目瞭然です。今の所、「えっ?この記事が人気なの?」という感じです。
ブログ村のベルギー注目記事ランキング、連続10位以内の記録は止まりました。ベルギービールの記事が17位止まりでした。残念。独自色を出したベルギービール評だったんですが、ウケなかったようです。むしろ、フランスのお菓子の記事が現在二位というのに驚きです。どんな記事がウケるのか、しっかり把握しておかなければいけません。やはり、よろずなんでもベルギー屋の方は女性が中心読者なんでしょうか。
本日のアドセンスは収穫なしです。他のアフィリエイトサイトは合計すればⅠ日あたり数クリックあります。成果報酬なので売り上げはないですが。
本日は以上です。
関連記事
-
-
訪問者のバックグラウンドを知る
昨日に引き続きバリューコマースの使い方を考えていました。考えてい分かったこと。 バリューコマ
-
-
成果が出にくいジャンル
昨日、久しぶりにクリックによるアドセンスの成果がありました。20円弱ですが、それまでは細々と表示回数
-
-
日記のようできついです。
主力ブログである「帰ってきた ママと呼ばないで」は、まだ波が見られるものの、PV数の平均値は上がって
-
-
注目記事ランキングの快挙
昨日、また久しぶりにアドセンスの成果が出ていました。50円弱ですが。同時に、クリックはないですが、ほ
-
-
まとめサイトなどというもの
まとめサイトというものがいいらしいです。 自分もよく利用させていただいています。こういうものが
- PREV
- 訪問者のバックグラウンドを知る
- NEXT
- 原点を振り返る