一週間ぶりです
公開日:
:
アフィリエイト
ちょっと日にちが空いてしまいました。そもそも毎日も書くことがないというのが、このブログの痛いところですが、いろいろと面倒くさいこともあったのでついこちらまで手が回らなかったというのが事実です。
この数日何をしていたか?ということですが・・・。いろいろありました。
まず、以前より母艦と呼んでいたウェブサイト”The Eggs’ Farm“をやっとこさ公開しました。これは現在執筆中の電子書籍版日本語教科書と連動させるためのもので、まだまだ未完成ですが、いずれ申請する各国のアマゾン・アソシエイションのために未完のままでも公開に踏み切りました。数週間このまま寝かして、それから申請といきたいと思います。
それから、ベルギー・グルメブログとしてスタートさせたよろずなんでもベルギー屋ですが、テーマをグルメから海外育児へと大転換しました。どうもグルメなんて自分の柄に合わないと感じたからでもあります。ブログ名も昔運営していたものにちなんだ「帰ってきた ママと呼ばないで」と改めました。ブログのテーマ変更自体はどうということのない作業ですが、アドセンスの「認証」設定のため、ついでにサブダイレクトリからサブドメインへアドレスを変更することにしました。サブダイレクトリからだとその設定ができなかったからです。以上は、一ヶ月ほどちまちまと築き上げた広報努力をほぼゼロにする作業で、ちょっと痛かったんですが、アドセンス狩りなどといわれる妨害行為を将来的に阻止するためにも泣く泣く実行に移しました。
また、ここ数日Amazonアソシエイトのクリックが反映されていない感じがしたのと、「ウェブサイトにアマゾンから多数の商品リンクを貼るのは反則」みたいな記事を見かけたので、この点に関しAmazonに問い合わせました。すると、「あなたのこのブログとこのブログは承認を受けていません。Amazonからのアフィリエイトは直ちに止めてください」との警告を受けました。新規ブログ、サイトでAmazonアソシエイトを利用する場合、いちいち改めて承認を受けないといけないそうです。知りませんでした。というわけで、Amazonへのリンクのある記事を一旦ゴミ箱に退避させ、改めて承認申請しなおしました。翌日にはすぐに承認されましたので、記事を元に戻すという不毛なことをしていたわけです。
ついでに、自分のアソシエイトに眠っていたインスタントストアをリニューアルし、帰ってきた ママと呼ばないでのメニューに貼り付けておきました。いままで作ったことも忘れて放置しておきましたが、自分が使った商品を誰かにまとめて紹介できる、割と気の利いた機能だと思います。今後、大いに活用していきたいと思います。
最後に、もう一点。
全くの趣味の範疇ですが、テニスに関する記事を新たに50歳からテニス!として独立させました。はてなブログに作ったんですが、こういう運営団体の提供する無料ブログの底力がどんなもんか見極めてみたかったからというのと、テニスについて自分が感じたことを書いてみたいと思ったからです。
現在、サイトが一つとブログが三つという運営形態になっていますが、どれもまだ歩き始めたばかりのひよっ子です。当然、最後にアドセンスで収益があってから二週間ほど、どれも収益ゼロのままです。まだまだですね。
本日は以上です。
関連記事
-
-
端くれぐらいにはなれました。
しばらく、開店休業状態でした。 こちらのブログはもとよりですが(あまり書くことがないんですよね
-
-
アフィリエイトの形態
前回は「良記事」を積み上げてゆくには自分の得意な舞台で立ち回れという話でした。どんなに人気のテーマを
-
-
ブログランキグを有効に使う
本日の作業です。今日はなんとかブログの体裁に手を加えることがでいました。といっても大したことができた
-
-
まとめサイトなどというもの
まとめサイトというものがいいらしいです。 自分もよく利用させていただいています。こういうものが