「良記事」の心に触れました
公開日:
:
最終更新日:2015/03/08
アフィリエイト
今日はいつも忙しい火曜日なので、ブログの体裁やアフィリエイト戦略に関して特に何もできませんでした。まあ、こんな日もあるということで自分を納得させるしかないです。
そんな中でも、あえて何かしたと言うとすれば、「よろずなんでもベルギー屋」の記事を一本投稿したことと、今これを書いていることぐらいです。とにかく、一本でも多くの記事を書き溜めてゆくために、できるだけ毎日書き続けたいと思います。
ところで、ブログ村のベルギー情報にある注目記事ランキングで、昨日「ベルギーで読書を! ーその2ー」が第八位にランクインしていました。あれが一体どういう選考過程になっているのか公開されていませんが、記事を書きながら「『海外で日本の本を読みたい』とお考えの方に自分の経験から役立つ情報を届けたい」などと殊勝にも思っていました。こういう姿勢が「良記事」作成へと繋がっていくのではないかと今は思います。「良記事とは?」という問いを身近に感じられました。貴重な時間だったと思います。
グーグル・アナリスティックがうまく稼働し始めたのでちょっと中身を眺めていました。仕事中だったというのに。それによると、稼働開始日の昨日、ブログ村のランキングに参加している「よろずなんでもベルギー屋」の方は一日のPV数は99、「開設後半年で10万円を目指すブログ」は9でした。まあ、こちらはまだランキングに反映されていないようなので、完全に埋没した状態です。この100対1の差も致し方たがないでしょう。ただ、直帰率でいうと前者は50%、後者は25%です。これって、このブログの方が訪問者は長く閲覧しているということを意味するのでしょうか。そこのところも含め、アナリスティックの使い方を早く勉強しないといけません。
グーグル・アドセンスはまだクリック0です。ファイト!
関連記事
-
-
アフィリエイトの感触
かつてそこそこ訪問者のあった育児ブログを運営していたのは既に何度も触れた通りです。その際、誠に不真面
-
-
グーグル・アドセンス無事承認
グーグル・アドセンス、無事承認されました。大きな山を一つ越え、やれやれです。 早速いろいろ貼り
-
-
勝負どころはバリューコマースへ
とあるショップのアフィリエイトが効率がいいということをどこかでチラ見したので、アフィリエイト契約でき
-
-
ランキングの順位は無視
「帰ってきた ママと呼ばないで」のブログランキングのカテゴリーを変更しました。 目下のところ、
-
-
ブログランキングの影響力
現在運営中の三つのブログは、いずれも人気ブログランキングと日本ブログ村のランキン
- PREV
- グーグル・アドセンス無事承認
- NEXT
- ブログランキグを有効に使う