一ヶ月を経過して
公開日:
:
最終更新日:2015/05/27
アフィリエイト
一昨日、ベルギーのASPを利用しようとしてTradedoublerというところに登録しました。たまに家族旅行で利用する宿泊施設へのアフィリエイト・バナーを貼り、近隣諸国在住の訪問者に紹介しようと考えたからですが・・・。
ブログのテーマをベルギー情報からマルチリンガル育児に変更したことで、ベルギーからの訪問者が激減、逆に日本からのアクセスが増えたことで必要がなくなってしまった感じです。もともと、もっと日本からのアクセスを増やしたいと思っていたので、それはいいんですが、マルチリンガル海外育児について語っているのにどうして日本国内からのアクセスの方が多くなるのかについてはまだナゾです。訪問者のアクセス国の多様性は若干高まった気もしますが。
月が変わり、先月の成果が集計されていました。正直、あまり芳しいとはいえません。アドセンスはもう十日ぐらい成果なしです。なかなか難しいです。駅で道端の小銭を拾い集めたほうが稼げそうです。
バリューコマースに関しても、まだ成約成果はないですが、クリック数が約70回ほどありました。これは数字だけ見ると凄いもんです。問題は、なぜアドセンスのクリックとこんなに差が出るのか?これがアドセンスのクリックだったら・・・と思わずにはおれません。
VCでのバナーの選択は「割引」「xx % off」「オリジナル xx」といったコメント付きのものを選びました。やはりそういうのはクリックされる確率が高いように思います。あと、このブログにしか貼っていない電気量販店のクリックも多かったです。その方面に関心のある方がここを訪れているということでしょう。ブログにどういう方が見に来てくださっているかを知る上で、意味のある数字でした。
それと、おまけみたいなものですが、VCに500円ほどの成果がありましたが、これはバナー初掲載でもらえるというプレゼント企画だったと思います。どこの、どんな企画だったかは忘れましたが。ないよりはマシ程度のものと考えておきます。
ブログランキングのカテゴリー移転先はいわゆる激戦区というやつで、10位以内になかなか入れません。現在のところ20位前後を推移しています。また、注目記事ランキングも14位が最高です。こちらもなかなか厳しいですね。でも、ここで10位以内に食い込めれば何か弾みがつきそうな予感もします。頑張りたいと思います。
本日は以上です。
関連記事
-
-
PV数は上がりました。
前回の記事で「ブログランキングの順位はもうどうでもいい」みたいなことを書きました。順位を切って、書い
-
-
注目記事ランキングの快挙
昨日、また久しぶりにアドセンスの成果が出ていました。50円弱ですが。同時に、クリックはないですが、ほ
-
-
アフィリエイトの感触
かつてそこそこ訪問者のあった育児ブログを運営していたのは既に何度も触れた通りです。その際、誠に不真面
-
-
アフィリエイトの形態
前回は「良記事」を積み上げてゆくには自分の得意な舞台で立ち回れという話でした。どんなに人気のテーマを