とんだ勘違い
公開日:
:
最終更新日:2015/04/04
アフィリエイト
アドセンスの調子が上がりません。
主力ブログは「帰ってきた ママと呼ばないで」だと自分では思っていたので、こちらはほぼ毎日更新でブログ村でも積極的にトラックバックを打ってきました。その甲斐もあってか、以前の「よろずなんでもベルギー屋」からの分を含めれば、 PV数はこのブログの数十倍にも達しているはずです。しかし、バリューコマースの方は毎日数回のクリックがあっても、アドセンスの報酬はほとんどゼロです。
どうして?
今日、アドセンスをごちゃごちゃいじっていて、広告を貼っているサイトごとのパフォーマンスが確認できることを知りました。それによると・・・。
これまでの報酬は全てこのブログからのクリックであることが分かりました。「よろずなんでもベルギー屋」にしても、「帰ってきた ママと呼ばないで」にしても、あんなに更新頑張ってきたのに売り上げが全然出ていない。
ちょっとショックです。
でも、これは一体どういうことなんでしょうか。少し考えてみました。
恐らく、あちらのブログは子育て中の女性が読者の主力だと思います。対する、こちらは男性が読者の中心だろうと思っています。
この訪問者の性別がもしかするとクリック数に影響を及ぼしているのではないでしょうか?女性、特に育児中の女性はなかなかしっかりしていますから。「xx%引き」といったコメント付きのバナーはしっかりクリックされています。
以上はあくまで仮説で、検証する術もないですが、とりあえず、こちらのブログももう少し頻繁に記事を上げていこうと思いました。記事内容はアフィリエイトに関する個人的足跡のようなものでしかありませんが、成長の足跡(「成長できれば」という仮定の話)を公開するのことは、今後アフィリエイトに挑戦しようとしている方の参考になるかとは思いますので。
ただ、「帰ってきた ママと呼ばないで」は海外でのマルチリンガル育児という、ありそうでない(と思う)分野のブログなので、このまましっかり記事を残していけば、いずれGoogle検索などを契機として何らかの転機が訪れるかもしれません。勝手にそう信じることとし、ベースを少し落としてでも、更新に努力を傾けたいと思います。
それと、このブログのトップバナーを変更しました。特にこれといったアイデアも浮かばなかったので、HDDにあった画像を適当に組み合わせて作りました。もうこれでいいです。
アドセンス、ここ以外のブログで初めて報酬発生。0.01ユーロです。1円ちょっとですね。なんだか、それぐらいの額なら駅を歩いていたら拾えそうです。とほほ。
関連記事
-
-
アフィリエイトの感触
かつてそこそこ訪問者のあった育児ブログを運営していたのは既に何度も触れた通りです。その際、誠に不真面
-
-
ブログランキングの影響力
現在運営中の三つのブログは、いずれも人気ブログランキングと日本ブログ村のランキン
-
-
ブログランキグを有効に使う
本日の作業です。今日はなんとかブログの体裁に手を加えることがでいました。といっても大したことができた
- PREV
- 一ヶ月を経過して
- NEXT
- ランキングの順位は無視